Amazonタイムセール!!

    生産性を高めるマイルールの作り方【例を交えて解説】

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    ノートパソコンの写真の上に「生産性を高めるマイルールの作り方」と文字が入っている。
    • URLをコピーしました!
    スポンサーリンク
    筆者

    どうもつく朗です。
    この記事では『マイルールの作り方』を筆者やTwitter上の実例を交えて解説します。

    仕事の生産性を高めるのにマイルールはとても大きな効果を持ちます。

    マイルールの効果は絶大であり、国内外の『成功者』と呼ばれるような方たちは、その人独自のマイルールによって生産性を高めていることが多いです。

    例えば、アメリカのメル・ロビンズ氏が提唱した『5秒ルール』はとても有名であり、多くの起業家などを筆頭に多くの人に使われています。

    マイルールは仕事の成功に必須と言っても過言ではありません。

    ナヤミン

    マイルールなんて所詮は自分で決めたルール。無駄じゃない?

    筆者

    私もかつてはマイルールが無駄だと思っていました。

    ですが、無駄だと思いながらもマイルールを作ったところ…想像以上に大きな効果がありました。

    というわけでこの記事では、マイルールが無駄だと思っている方向けに

    • マイルールを作るメリット
    • マイルールの作り方
    • マイルールの実例

    を紹介していきます。

    この記事のピックアップ

    • マイルールって何?
    • マイルールのメリット
    • マイルールの作り方
    • マイルールを他人に強要してはいけない

    この記事がオススメな方

    • マイルールの効果を知りたい方
    • マイルールの作り方を知りたい人
    • マイルールの実例を見て参考にしたい方

    それでは見ていきましょう。

    タッチで飛べる【目次】

    マイルールとは?

    天秤を持った女性の銅像の写真。

    マイルールの例や作り方を見ていく前に、『マイルール』とは何なのか解説していきます。

    マイルールとは?

    自分で決める自分だけのルール。

    仕事や勉強、プライベートなどのあらゆる場面でマイルールは持つことが出来ます。

    マイルールを持つことで、自分の行動をコントロール。

    自分の行動をコントロールすることによって、夢や目標を達成しやすくなります。

    このマイルールは誰であっても、少なからず持っています。

    例えば、

    • 朝食には必ずパンを食べる。
    • 職場に行ったらまず初めに掃除をする
    • 23時には布団に入る

    など。

    上記の例は『習慣』であり、マイルールです。

    マイルールは自分だけの行動指針。人生を充実させるのに必要なツールというわけです。

    マイルールのメリット

    自信にあふれている男性の写真。

    マイルールには、以下のようなメリットがあります。

    マイルールのメリット
    • 悩む回数を減らせる(時間を有効活用できる)
    • 自身が持てるようになる
    • すぐに行動できる
    • 自分らしさを持てる

    それぞれ見ていきましょう。

    悩む回数を減らせる(時間を有効活用できる)

    マイルールを持つと無駄に悩むことが減って、時間を有効活用できるようになります。

    例えば、『毎日同じ服を着る』というマイルールを取り入れれば、日々の選択肢を減らすと共に着る服に悩む時間を短縮することが出来ます。

    自身が持てるようになる

    マイルールは自分で決めた自分だけのルールです。

    自分だけのルールゆえに、罰則などはありません。

    つまり、いつ破ってもいいわけです。

    そんないつ破っても良いルールを守ることによって、小さな成功体験を積むことができます。

    『塵も積もれば山となる』とあるように、小さな成功体験が積み重なっていき、自分に自信がもてるようになるのです。

    すぐに行動できる

    マイルールを持てば思考する時間を減らし、すぐに行動できるようになります。

    この『すぐに行動できるようになる』というマイルールが持つ効果の最たる例が、メル・ロビンズ氏の『5秒ルール』です。

    5秒ルールとは、行動しようと思った時に「5、4、3、2、1」とカウントダウンを行ってカウントが「0」になるまでに行動を開始するといったものです。

    この5秒ルールを取り入れれば誰であっても、すぐに行動することが出来るでしょう。

    ですが、何も5秒ルールだけが行動の効率化に役立つわけではありません。

    例えば、『昼食後は日本経済新聞を読む』というマイルールを定めていれば、昼食後のだらけがちな時間に無駄な思考を挟むことなく効率的に情報収集に移ることができます。

    自分らしさを持てる

    マイルールを持っていると、自分らしさを持てます。

    理由は単純。

    マイルールに従って行動することで他人の意見に流されることがなくなるからです。

    他人に何を言われようとも、マイルールを守っていれば一番大事な『自分』はブレません。

    マイルールを貫き通していけば、次第に自分らしさが生まれてきます。

    マイルールの作り方

    ノートとペンと植物が写っている写真。

    ここではマイルールの作り方を解説します。

    マイルールを作ると言っても、そう難しいことではありません。

    手順はたったの三つです。

    • 目標を決める(何がしたいのか)
    • どうすれば良いか考える
    • マイルールを決める

    それぞれ見ていきましょう。

    筆者

    ここでは『定時に退社したい人』を例に解説していきます。

    目標を決める(何がしたいのか)

    まずは、目標を決めます。

    ここでの目標とは、マイルールを作る目的のことです。

    『定時に退社したい人』の場合は、定時にスムーズに退社することが目的となります。

    さらに何故、定時に退社したいのか?を考えることが大切です。

    なぜ定時に帰りたいのか?
    • 早く帰って副業がしたい
    • 早く帰ってゲームがしたい
    • 早く帰って家事を終わらせたい

    なぜマイルールを作るのか?深堀して考えましょう。

    どうすれば良いか考える

    目標を決めた後は、どうしたら良いかを考えます。

    目標を達成するには何が必要かを具体的に考えましょう。

    『定時に退社する』の場合は以下の事柄が挙げられます。

    定時退社に必要なこと
    • 仕事は定時までに終わらせる
    • 帰り際の片づけは最小限にする
    • 定時退社のキャラクターを作っておく
    • 終わっていない仕事は次の日に回す

    など。

    ナヤミン

    目標達成のために『出来ること』を洗い出す感じだね。

    筆者

    その通り。ここで出した事柄をもとにマイルールを作っていくよ。

    マイルールを決める

    『目標達成のためにどうしたら良いか』が洗い出せたところで、マイルールを作っていきます。

    先ほどの『定時退社に必要なこと』をマイルールにしたものが以下です。

    定時退社に必要なことマイルール
    仕事は定時までに終わらせる仕事は全てマニュアル化する
    帰り際の片づけは最小限にするカバン一つに入る物しか持たない
    定時退社のキャラクターを作っておく定時になったらダラダラせずに即帰宅する
    終わっていない仕事は次の日に回す仕事は全てスケジュール帳で管理する

    以上がマイルールの作り方になります。

    ナヤミン

    マイルールを守れさえすれば『定時に退社する』という目標は達成できそうだね。
    でも、このマイルールを守れない時はどうしたら良いの?

    筆者

    問題ないよ。

    マイルールが守れない時は必ずあります。

    そんな時でも、自分はマイルール守れないダメな奴…なんて悲観する必要もないです。

    マイルールが守れなくても良い理由は次パートで解説します。

    マイルールを身に着けるコツ

    カレンダーの写真。

    マイルールを破ってしまう状況には、下記の2種類あります。

    • 自分から破った
    • 外的要因から仕方なく破った

    ここでの外的要因とは、自分の裁量ではどうしようもないことを指します。

    例えば、『家族が倒れた』や『電車が止まった』など。

    外的要因から守れなかった場合は仕方ありません。諦めましょう。

    ですが、『自分から破った』場合も問題ないです。

    なぜならマイルールは、4週間以上続けられれば習慣化できるからです。

    この『週に4回以上』という数字は、科学によって導かれた私たちが行動を習慣化するのに必要な数値になります。

    私たちは機械とは違って人間ですから、マイルールをインプットしたとしても機械のように愚直に従うことは出来ません。

    目先の利益に目がくらんだり、どうしようもない状況にぶつかってしまい、マイルールを破る機会が必ず訪れます。

    ですが、数回マイルールを破ったところで「私は自分で定めたルールすら守れないやつなんだ…」と悲観する必要はありません。

    数回マイルールを守れなかったとしても、続けることさえできればマイルールのメリットを享受することが出来るようになります。

    マイルールの例

    ノートの写真の上に「マイルールの例を紹介」と文字が入っている。

    ここでは、私のマイルールとTwitterユーザーのマイルールを紹介します。

    自分のマイルールを決める際の参考にして下さい。

    筆者のマイルール

    メールは一回見たらスケジュールに入れる

    メールを何度も見るのはムダ。一回見たら内容はスケジュールに入れ、メール自体は消す。

    YouTubeアプリはダンロードしない

    YouTubeアプリがあると自然と開いてしまうので、見るときはブラウザから一々検索してから見るようにしている。

    YouTubeに触れづらい環境を作ることによって、時間が奪われないようにしている。

    ブログ記事を書いている際はスマホは別の部屋に置いておく

    スマートフォンは近くにあるだけで集中力が低下するため、認識できないようにしている。

    Twitterユーザー

    • Twitter
    • 資料作成
    • 時間
    • 推し活

    など。

    仕事からプライベートまで色々なマイルールがありました。

    マイルールが強い人、多い人は損することもある

    今までマイルールの『メリット』や『作り方』を解説してきました。

    仕事面でもプライベートでもマイルールは有益です。

    ですが注意してほしいのが、マイルールはあくまで『自分だけのルール』であって、そのルールを他人に押し付けてはいけないということ。

    特に下記のような場合は注意が必要です。

    • マイルールへのこだわりが強い人
    • マイルールが多い人

    自分のマイルールを優先すること自体は良いです。

    しかし、周囲からマイルールへの理解が得られなかったとしても、

    • 他人にマイルールを押し付ける
    • 周囲の人に当たり散らす

    などといったことをしてはいけません。

    周囲の人にマイルールを押し付けていると、段々と嫌われてしまいます。

    マイルールは所詮は自分の価値感です。

    『マイルール』と『周囲の人との距離感』のいい塩梅を見つけましょう。

    ナヤミン

    確かに、こだわりが強すぎて嫌われている人っているよね。

    筆者

    マイルールは人生を充実させるのに有効です。
    しかし、あくまで自分だけのルールだからこそ、他人に押し付けてはいけません。

    【まとめ】マイルールの例を参考にする

    この記事についてまとめます。

    マイルールとは、自分で決める自分だけのルールです。

    マイルールを作るには、

    • 目標を決める(何がしたいのか)
    • どうすれば良いか考える
    • マイルールを決める

    の手順が必要です。

    またマイルールには、下記メリットがあります。

    マイルールのメリット
    • 悩む回数を減らせる(時間を有効活用できる)
    • 自身が持てるようになる
    • すぐに行動できる
    • 自分らしさを持てる

    マイルールを持てば、仕事の生産性を高めることもできますし、人生を充実させることも出来ます。

    マイルールは守れる限り、守った方が良いです。

    しかし、

    • 自分から破ってしまったり
    • 外的要因から仕方く破ってしまう

    ことがあります。

    そんな時は『週に4回以上』マイルールを守れれば良いと考え、気にしないようにしましょう。

    今回、私とTwitterユーザーのマイルールを紹介しました。

    今回紹介したマイルール
    • メールは一回見たらスケジュールに入れる
    • YouTubeアプリはダウンロードしない
    • ブログ記事を書いている際、スマホは別の部屋に置いておく
    • Twitterで『リプ』をくれたら『リプ』を返す
    • 資料作成時、失注した案件の資料は使わない
    • お金と時間を守るために『やることリスト』を作る
    • 推し活で、推し以外のメンバーの生誕祭の時は『自分の推しの生誕Tシャツ』は着ない

    今回紹介したマイルールは、ほんの一部です。

    ですがきっと、あなたにとって参考になるマイルールもあります。

    今回紹介したマイルールをもとに、あなただけのマイルールを作って下さい。

    \仕事の生産性を高める関連記事/

    役立ったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    タッチで飛べる【目次】